2013年07月16日

綿日記 72日目 一つ目 咲きました

暑い日が続きますね~icon01
綿日記 72日目 一つ目 咲きました
綿畑の緑も濃くなってきましたface02

畑の上を 気持ちいい風が吹き抜けます。
ほーっとしながら 畑を見回すと。
綿日記 72日目 一つ目 咲きました
目が慣れてきたせいか、花芽が次々 見つけることが出来ますicon06

草取りもなんとか山場を越えたかなぁ~face07
これをすぎたら、花が楽しみ、実がつくのが楽しみface05

なーんて、わっくわくしていたら あれっ、クリーム色が見える??
綿日記 72日目 一つ目 咲きました
近づいたら 今年初の「綿の花」

下向きなので 和綿の花ですねemoji49
受粉さえしたら、コットンボールまで一直線icon16icon14

綿日記 72日目 一つ目 咲きました
早く、元気に咲いておくれ~icon12



同じカテゴリー(■綿 日記 2013)の記事画像
伝わっていくこと
綿日記 148日目 綿畑は 綿ばかり
綿日記、綿畑にいらっしゃいませんか?
綿日記 120日目 花も咲き、コットンもさく
綿日記 113日目 綿の実、はじけました
綿日記 100日目 綿も畑も私も あつい
同じカテゴリー(■綿 日記 2013)の記事
 伝わっていくこと (2013-12-29 23:10)
 綿日記 148日目 綿畑は 綿ばかり (2013-09-30 22:39)
 綿日記、綿畑にいらっしゃいませんか? (2013-09-05 21:23)
 綿日記 120日目 花も咲き、コットンもさく (2013-09-02 23:00)
 綿日記 113日目 綿の実、はじけました (2013-08-26 23:09)
 綿日記 100日目 綿も畑も私も あつい (2013-08-13 22:01)

Posted by naduki at 22:51│Comments(8)■綿 日記 2013
この記事へのコメント
種を分けていただき我が家でも綿栽培を始めました。
栽培の知識が無いのでこちらのブログを参考に
させていただいています。
種蒔きが少し深く成長が少し悪いようです。
お陰様で我が家の綿畑も色々な色の花が咲き始めました。
くるみボタンさんのブログの真似をして記録をしています。

http://shizuokanokaze.cocolog-nifty.com/blog/2013/07/post-7fa7.html
今後ともご指導のほどお願いします。
Posted by 静岡・ふとん屋です。 at 2013年07月17日 17:52
伊豆で綿を作っている方がnazukiさんとお友達になりたいと言っていましたよ。
Posted by Yume TomYume Tom at 2013年07月22日 06:33
>静岡・ふとん屋さん

パソコンと私がぶっとんでて お返事遅くなりました。
ごめんなさい。

この暑さで、成長がとまったのか、と心配しつつ
花が咲き始め ばんざーい。

「自家受粉」なので、受粉されると花の色がかわりますよ。
それまた 嬉しいで~す。
Posted by nadukinaduki at 2013年07月22日 08:32
> Yume Tomさん

ええ、ぜひおともだちになりましょう(大歓迎)
Yume Tomさんのお友達なら、おともだちですよぉー。
Posted by nadukinaduki at 2013年07月22日 08:34
伊豆フェスの時にブログ名を教えておいたので

何らかのメッセージがあるかもしれないので

宜しくです。
Posted by Yume TomYume Tom at 2013年07月23日 06:53
>Yume Tomさん

はーい、メッセージ、お待ちしてまーす。

と、陶芸のことで相談がありま~す。
メールしますね。
Posted by nadukinaduki at 2013年07月23日 21:46
了解です。

私にとっては、朗報記事なのでブログに立ちう寄って下さい。
Posted by Yume TomYume Tom at 2013年07月24日 21:40
> Yume Tomさん

見ましたよぉー。
すごいですね~、いいですね~。

ドリームキャッチャーのおかげかな(笑+喜)
Posted by nadukinaduki at 2013年07月25日 23:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
綿日記 72日目 一つ目 咲きました
    コメント(8)