2018年09月19日

かえるとこ 第33回

あっという間の3連休も終わり。
スピニングパーティーのこととか、お山古民家でのWSのお手伝いなど。
楽しかったぁ~face03

綿畑もやっと行けて 綿がはじけてますemoji13

続いた雨も ↑茶色になった 雨よけ帽子のおかげで ふっくら178
畑の様子は また 報告しますねemoji14

今週末 23日はオーガニックマーケット 「かえるとこ」
 出店します。
静岡市葵区中ノ郷249  登録指定文化財 鈴木邸
10時-15時
駐車場は たっぷりありicon17
 
今月は 長屋でということで 「織り」 します。

木枠織りで 15センチ × 15センチ

横に入れる糸は 浜松の布工場からいただいた 端っこ布 なりかけ。

さわり心地 ふっわふわです。

時間は 目安30分くらい。 ですが、個人差あり、です。
体験料は 800円。

今後の かえるとこ 出店予定ですが。
次回 10月 出店します。で、年内 最後ですface06
11月 12月は 他の予定と重なってしまい ごめんなさい。

では 23日 日曜日 お待ちしてまーすface01

  


Posted by naduki at 20:26Comments(0)◆出店イベント 「かえるとこ」

2018年09月15日

楽しい秋のスタート

雨から 始まった 3連休icon03
綿畑も 残念ながら お休みです。

日曜日は 初 スピニングパーティ175

「行ったこと ありますか?」と 聞かれて 早や数年。

今年は テーマが「紡ぎ」とあって 即行く!!
さらに いろんな方 一緒にGOと バスチャーター。
キャンセルで席が空いたりと なかなか 胃がキュンキュンでしたがface07
最少人数は集まったしicon14
いつか やってみたいリストのひとつ 「バスをチャーターして 仲良しさんとお出かけ」 

な~んと、頑張ったご褒美でしょうか。
またまた やってみたいリストのひとつが 完成して届きました。
明日 お披露目&うきうきface03
行ってきますemoji13

それと 今日から3日間
静岡の水見色 「さじっとの家」にて。綿の絵本作成に ご協力いただいた かえさん。

展示会&ワークショップ(17日のみ) ありまーす。

さじっとの家 FB → 
スパイスの程よく効いた お野菜がパクパク食べちゃう スリランカカレー。
何より 正面の山が見える縁側に のんびりしちゃうのが 一番好きな場所です。

何度もカレーを食べているのに、サジットさんの隠し撮りとおやつ 画像しかなかった…face06

かえさんの工房 FB → 
正式名は ClayArtist 香愛 (クレイ工房Frog’s cape)です。
もう きゅんときたり、生々しかったり 魅惑だったり。
見る作品ごと 伝わるものが違って、見る方向から意外な一面が見れたり。

何より 彼女が語る言葉がいいですよ175
わたしは 17日 まったり 水見色にいて この作品のそばでまったり 秋休暇を楽しむ予定です。  続きを読む


Posted by naduki at 12:26Comments(0)◆nadukiのお勧め、お誘い

2018年09月11日

綿の収穫 はじまりました

急に暑さが和らぎましたねface01

今年の天候は ある程度 予測していたものの 想像以上でしたface07
ブログを見てくださっている方、綿のことで 問い合わせ いただいた方。
また 富士川楽座や 「かえるとこ」のイベントに いらしてくださった方。
あちこちの 状況を聞くことができました。

「この天候で・・・icon15」 

雨で水没、流れてしまった。
雨続きで 根腐れが起きた。

雨がなくて 枯れた。

台風で ぽっきり折れました。

そうした中でも 最近 「花が咲きましたemoji49
「気がつかなったけど 実がはじけてました175

そんな声も 出てきて 嬉しいですface02

で、うちの畑ですが。

元気ですface08

畑ということもありますが。
この畑で育った 代々の綿のDNA のおかげだと思いますicon12
建穂という土地の特徴を 地域の方が 都度 教えてくださったおかげでもあります。

今年の記憶をぎゅぎゅっと 詰め込んだ 種が また来年 生きることでしょうicon14

今週末は 東京のスピニングパーティーに 綿の仲間と行きます。

静岡から バスを借り切って なのですが。
若干 席が空いてますemoji06
静岡駅 7時ころ 出発  帰り 18時目安

静岡の綿にはまっている最強メンバー& 師匠の寺田先生 他 お誘いにのってくれた方々
バスの中は どんなになるかわかりませんが(笑)

もし よかったら 一緒に行きませんか?
メッセージ くださいな。 土曜日の午前中まで 募集してまーすemoji14

  


Posted by naduki at 20:26Comments(0)■綿 日記 2018

2018年09月07日

100日ぶりだそうです・・・

暑い夏 & 天候のあれこれ face07
みなさま いかがお過ごしだったでしょうか?

「元気なの?」 などなど まいど すみません。 はい とっても元気ですicon14

ブログ立ち上げたら 「100日ぶりです」なんて 出てきて ほんと ごめんなさい。
この100日の間に 綿は成長してるし、わたしはあちこち お出かけしたり~icon16

お知らせやら あるので 続けてブログはやらないとね。
綿の問い合わせも あるので 近いうちに あれこれ まとめて お返事したいと思いますemoji14

さて、まずはイベントのお知らせです。

富士川楽座の「ゆとり空間」
9月9日10:00〜16:00
富士川楽座2階フリースペース
土日開催なのですが。 わたしは 日曜日のみ います。
綿の相談 糸紡ぎ体験 など。
その次は12月23日です。


だいぶ 先ですが。
今年も ふじのくにアートクラフト 出店が決まりましたemoji49
こちらでは 綿から織ったもの 編んだもの 年に一度の商品を販売します。
くわしくは もっと 近くなって 出来上がるまで しばし お待ちを~face06

遊びに行く予定は

東京で行われる 「スピニングパーティ」
実は まだ行ったことがなく 一生に一度は~と思い、今年のテーマが「紡ぎ」 
はいっ 行きまーすface05

日曜日に行くのですが。
も~し、静岡から行くよ~ どうやって行くの~って言う方 ぜひ メッセージ くださいませ。
ちょい お誘いしたいことがあります178

それと 9月 10月は 「かえるとこ」出店します。
ちゃんと決まり次第 お知らせしますね。  


Posted by naduki at 20:26Comments(0)◆nadukiのお勧め、お誘い