2010年10月25日

干支のうさぎ、作ってみました

ゆいまーるさんが講師の講座も今回が最終回 face08

最終回もやっぱりおもしろかった。
今回は 『ニードル』という針を使って、ふわふわな羊毛から 「うさぎ」にする事。

毛がフェルトになる発見をした昔のエピソードなど、へぇ~と 話に引き込まれる。
そして、ウサギの形を作り始める。
干支のうさぎ、作ってみました

モールで骨格を作るところから、「あれっ、足ってどんなだっけ face07」など、きょろきょろ…。
あとはひたすら、ちくちくface02

干支のうさぎ、作ってみました
完成~face03

『色んな事を学ばせていただいたゆいまーるさんに、心からありがとう』
講座に参加していただいた、それぞれの方々からこの言葉を預かりましたicon06

はじめは、ただ、「おもしろそう」「手作りしてみたいな」という気持ちみから始まったけれど、
材料の歴史、身の回りの「危機感」、自然のとの関わり方、人としてできる事…などなど。

知らなかったでは済まされない身近な怖さが、毎回ドキドキした。

「おもしろかった」で終わらず、自然と楽しみ、自然と暮らす生活をしていけたらいいなぁ~って思います。
干支のうさぎ、作ってみました
  約2年の講座、ありがとうございました。face05



同じカテゴリー(◇四季折々)の記事画像
丸子梅園にて
寒い一月
『温もり~な♪』で ぬっくぬく
晴れて、星祭り
トマト派?   とまと派?
きみどりのフットランプ
同じカテゴリー(◇四季折々)の記事
 丸子梅園にて (2014-02-09 18:41)
 寒い一月 (2014-01-12 23:18)
 『温もり~な♪』で ぬっくぬく (2013-02-11 21:28)
 晴れて、星祭り (2012-07-08 23:01)
 トマト派? とまと派? (2012-07-05 22:36)
 きみどりのフットランプ (2012-06-08 22:38)

Posted by naduki at 20:26│Comments(12)◇四季折々
この記事へのコメント
確かに
急に足って
どんなんだっけ?って
なりますね~(^^)

そうか~♪
そろそろ干支か~(>o<")
Posted by Junkman!Junkman! at 2010年10月25日 23:16
ねえねえ 針折らなかった?!
私 始めてフエルトやった時 3本も針折ったの
力加減が難しいね。。。
Posted by TomoyoTomoyo at 2010年10月26日 20:00
> Junkmanさん
コメント、ありがとうございます \(^▽^)/

「うさぎ」を作っているつもりが、ロバに見えたり、カエルに見えたり・・・。
耳がついて ウサギらしくなったけど・・・。

母は 「はつかねずみ?」だって・・・ (泣)
確かに、そうも見えます。
Posted by nadukinaduki at 2010年10月26日 21:34
> Tomoyoさん
コメント、ありがとうございます \(^▽^)/

折らなかったよぉ~ ( ̄ー ̄)ニヤリッ

でも、黙っていたけど、4回ぶさっっと 指に刺しました ヾ(-_-;)
力加減が難しいです・・・。
Posted by nadukinaduki at 2010年10月26日 21:39
このうさちゃんたち表情が1匹づつ違ってて
とっても素敵♪
フフッ(*´∇`*)満月にいるうさちゃんみたい。

猫鈴。。いまだによく針刺すし折るよ。。。
あの針刺さると痛いよねぇ~。
Posted by 猫鈴猫鈴 at 2010年10月26日 22:35
> 猫鈴さん
コメント、ありがとうございます \(^▽^)/

同じ説明を聞いているのに、姿かたちは 個性が出るよね。(笑)

静かな夜には ちくちく楽しいね~。
指刺さると、目が覚めます・・・。
Posted by nadukinaduki at 2010年10月27日 20:38
おっ♪ ゆいまーるちゃん♪(^^)

真剣な表情・・初めて見るかも・・(笑)
それにしてもホントに才能豊かな女性だな~(^o^)
Posted by ひで。ひで。 at 2010年10月28日 00:31
こちらこそ、本当にたくさんのありがとうです!
ご縁があって繋がることが出来まして、とっても嬉しいです。

ちっちゃな種まきをしてゆきましょう〜♪
ほんわかやさしい花がどこかしこに咲き、
あちらこちらで実りの恵みがありますように!love&peace感謝をこめて
Posted by ゆいまーるゆいまーる at 2010年10月29日 05:28
> ひで。 さん
コメント、ありがとうございます \(^▽^)/

ゆいまーるさん、でしょ、でしょ。
素敵ですよね~。 もー、表情も、表現力も はてしなーい。

もちろん、 ひで。 さんの 文章も 「才能豊か」だと思いますよぉ。
あちこちのコメントがおもしろっくって (笑)

あー、カレーもつが呼んでる~。
Posted by nadukinaduki at 2010年10月30日 20:54
> ゆいまーるさん
コメントから、講座まで ほーんと ありがとうございます。

楽しくて、学べて、いい講座でした。
日々の生活で、ちょこっと見方や考え方が変化して いい感じです。

小さな事かもしれないけど、やれる事はやってみたいと思います。
まずは 「靴」から。 (笑)
Posted by nadukinaduki at 2010年10月30日 20:57
今日も朝市ありがとうございました
そしてご心配までしていただいて。。。
今朝は薬を飲んでの朝市でしたが、午後からはだいぶ良くなりました

自然と親しみながら、生活を大切に生きていく。。。
そういうことって凄く大切なことですよね
私も日々大切に生きていくことを念頭にしながら
生活していきたいと思っています
Posted by san ei-micasan ei-mica at 2010年10月31日 23:20
> san ei-micaさん
遅くなってごめんなさい。
コメント、ありがとうございます \(^▽^)/

パン粉をつけて焼いてみました。うーん、おいしい。
朝市で、実演したいくらい(笑)

この幸せ感は 食べた人しかわからないね~。
また買いに行きまーす。
Posted by nadukinaduki at 2010年11月07日 19:03
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
干支のうさぎ、作ってみました
    コメント(12)